筋トレ=ホエイプロテインと思われている方多いですよね?
今回は筋トレには無縁と思っていたソイプロテインを紹介していきますが、味のレビューだけではありません!
「少しでも効率よくたんぱく質をカラダに行きわたらせるには・・・」とぼくなりに考えたホエイプロテインとソイプロテインの吸収率の違いについてもお話しさせてもらおうと思います♪
マイプロテイン製品を買える場所・1kg約1500円で買うタイミングは↓の記事にまとめているので参考にしてみてください♪
安さ重視なら公式!速さ重視ならAmazon・楽天です!|マイプロテインの買い方!
マイプロテインで一番安い日はいつ?|ある日を押さえればOKです!
なぜホエイではなく「ソイプロテイン」なのか?
なぜ、ソイプロテインを試したのかというと・・・
朝食後と夜のトレーニング後にホエイプロテインを飲んでいたのですが、なんとなくプロテインの種類による吸収率に違和感を感じていました。
というのも、素早く吸収できるホエイプロテインをトレーニング後に飲むのは分かるんですが、「朝食後にホエイプロテインを飲んでも効果は薄いのではないか?」と感じたからです。
どういうことかというと、朝食~昼食または夜のトレーニングの間に、じっくりたんぱく質を吸収させようと思った場合、吸収の遅いソイプロテインの方が向いているのではないかと考えたわけです。
ソイプロテインはドロドロです・・・
ソイプロテインチョコ味・シェーカー・水(牛乳)を準備します。
※ソイプロテインを飲む方の中にはビーガンの方も居るかと思うので水でも大丈夫ですが、ぼくは少しでもたんぱく質を摂取したいのでソイプロテインでも牛乳です。
スプーン1杯で24gものたんぱく質が摂取できます(驚)!
ホエイプロテインと比べると粒子のキメが細かいように感じます。
シェーカーに牛乳を300㎖入れ、ソイプロテインを投入してシェイクします!
普段のホエイプロテインは牛乳を200㎖で飲むのですが、ソイプロテインで同じ分量で作るとドロドロしすぎてとても飲めなかったので300㎖にしています。
やはり粒子が細かいためか、ダマは一切できないので、ストレスなく飲むことができますよ♪
味はバニラ味と並んで王道のチョコ味、めちゃくちゃ美味しいです。
ソイプロテイン・・・効果は?
ソイプロテインは飲み始めてまだ一週間ほどなので効果は実感できていませんが、昼食までの腹持ちは確実によくなっています!
ホエイプロテインよりも安いので、若干ではありますが経済的にも負担が減りそうです。
普段からソイプロテインを飲む方はもちろん、「ダイエットを始めたいけど良いソイプロテインがわからない!」という方も是非、マイプロテインのソイ試してみてください!
コメント