みなさん、髪型はどのように決めていますか?
・いつもと同じ
・パーマは外せない
・坊主オンリー
・ロン毛限定
など、パターン化されたりしていると思います。
もちろん、職場の雰囲気や職業的な都合もあるかと思います。
ぼくの場合は「テーマ」を決め、それに沿った髪型にしています。
2018年夏~2019年4月のテーマ「汚らしく」
父としてはダメかもしれないですね(笑)
少し髪が伸びてきて、ふと思い立ちました。
「汚らしく」いこうと。
ということで、軽くボブ程度まで伸ばしてパーマを当てたりしていました。
自分としてはかなり雰囲気が出てきたなぁと感じていたのですが、急に切ることを決意しました。
単純にイメージチェンジしたかったのと、夏が近づき、マッチョが似合う髪型にしたいと思ったからです。
2019年4月からのテーマ「ワイルド」
そして、いまのテーマは「ワイルド」です。
少しサイドを刈り上げてツーブロック+パーマになりました。
珍しく前髪もアップにしてみました。
会社について早々、「ワイルドになってるじゃないですか!」「ジョルノ・ジョバァーナみたいですね!」と。
※前髪は〇〇〇にはなってません(笑)
たしかに、こんな感じかも・・・見事に思惑通りに。
周囲の感想は?イケてる?イケてない?
正直なところ、賛否両論といった感じでしょうか。
一気に短くしすぎたのもあり、見慣れていないのも大きいかと思いますが、長かった時もどっちの意見もありましたし。
ただ、会社の10歳ほど上の先輩(女性)には「せっかく色気が増してきてたのに」と嬉しいお言葉?をいただきました。
↑切る前に言われてたら切ってなかったかも・・・?
※2019/4/17追記 2つ年上の先輩(女性)には「絶対こっちのほうがカッコいい!もう髪は伸ばさないべき!」と言われました。
あまり言われなれていないので、素直にうれしかったです(笑)
自分のやりたい髪型をしよう!
昨日(4/11)に髪を切るまで34年生きてきたなかで髪の毛の長さは最長記録を更新しました。前髪がアゴにかかるくらい。
そこまで伸ばして感じたことは、髪型だけでなく、何をするにも人の目を気にして髪型を決めている人も多いということ。
髪型一つにしても「伸ばしすぎ」とか「前の方が良かった」なんて言ってくる人の多いこと。
人に言うっていうことは、それだけ自分が気にしているっていうことです。
しかも、タチの悪いことに、「ぼくのため」に言ってくれている人は皆無でしょう。
この半年でそんなことを感じた結果、自分のやりたいように、そんなしがらみから抜け出せるようにと、このブログをはじめたのかもしれません。
髪型の話からかなり逸れてしまいましたが、とにかくぼくは、これからも自分のやりたい髪型を通し、息子からカッコいいといわれる父でありたいと思います!
コメント